こんにちは、のんびり生きたいブログのまっちゃんです。
今回は、育児あるあるといいますか、どんぐりを拾って持ち帰った後どうするかについてです。
子どもと散歩に行くと高確率で拾いませんか?
結論から言うと、捨てるのはもったいないです。
なかなかかわいいおもちゃになるんですよね。
お子さまとの楽しいひとときも過ごせるのでご紹介します。
どんぐり拾い
僕にはいま2歳の娘がいます。
保育園の帰り道や休日に公園へ遊びに行くのですが
どんぐりが落ちていると確実と言っていいほど拾います。
お家に帰るからどんぐりさんバイバイしようね~と言っても
持って帰る!となかなか捨ててくれません。
いざ持って帰ってもだいたい玄関に置いてそのままだし…
どんぐりを放置していると虫が出てくると聞くし…
かといってこのまま捨てるのもなぁ…
何か使い道ないかなぁと思いましたので調べました。
どんぐりに虫は湧くのか?
よく見るウジ虫みたいなのはゾウムシの幼虫です。
青い未熟なドングリに卵を産みつけてるようですね。
どんぐりの帽子付近に小さい穴がある場合それは産卵跡です。
成虫はゾウさんみたいで可愛いんですが…幼虫は…うーん…ですね。
虫が入っているか分からないときは?
10分ほど熱湯で煮るか、2~3日冷凍庫で保管すれば死滅するようです。
この方法だと虫が中にいても死んで出てこないので安心ですね。
電子レンジはNGです。どんぐり諸共爆発するので注意してください。
想像しただけでOh…
使い道
- どんぐり人形
ペンを使い顔などを書きましょう。かわいい。
トトロみたいにして並べている方もいてめちゃ可愛かったです。 - どんぐりコマ
爪楊枝をさしてコマにしてどっちが長く回るか勝負! - やじろべえ
定番のやじろべえですね!なつかしい!
まとめ
どんぐりには高確率でゾウムシの幼虫が入っていますが、熱湯や冷凍庫で処理すればいなくなります。安心してください。
使い道は人形やコマ、昔懐かしのやじろべえなどですね。他にもいろいろな使い道があると思います。みなさんもぜひ調べてみてください。
僕はこれからは「虫わくで!捨てとき!」とは言わず、
「持って帰って家でどんぐりおもちゃ作ろっか!」と言おうと思います。
その方が子どもも喜びそうですし、僕の楽しみも増えます。
みなさんもぜひお子さんと一緒に作ってのんびり楽しんでみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。